ページ内を移動するためのリンクです。
お知らせ
現在表示しているページの位置です。
  • ホーム
  • お知らせ一覧
  • 新型コロナワクチン予防接種費用補助の申請について(2025年10月1日~2026年1月14日)


新型コロナワクチン予防接種費用補助の申請について(2025年10月1日~2026年1月14日)

2025年09月12日

当健康保険組合では、今年度も引き続き、新型コロナワクチン予防接種の費用補助を行いますので、下記のとおりご案内いたします。

接種および申請ともに期間内に済ませてください。

なお、新型コロナワクチン予防接種について、事業所での集団接種は予定されていないようです。

 

費用補助の申請は『MY HEALTH WEB』での申請となります。申請をされる被保険者で、このサイトに未登録の方は、事前に登録くださるようお願いいたします。

(MY HEALTH WEB 以外での費用補助申請はできません。)

                  

 1.対象者 

   武田薬品健保の被保険者(本人)および被扶養者(家族)

 

 2.補助対象の接種期間および申請期間

    2025年10月1日(水) ~ 2026年1月14日(水)【期限厳守】

 

 3.費用補助の内容

    一人当たり1回分のみの実費を補助(上限8,000円・消費税込み)

 

 4.費用補助の申請方法等

  ①申請方法について

      MY HEALTH WEBにログインし、「新型コロナワクチン予防接種補助」のバナーを選択、費用補助申請に必要な情報を入力してください。

    なお、申請は被保険者がご自身の分とご家族の分を申請してください。

  ② 領収書について

    事前に領収書をご準備ください。領収書の写真(画像)をアップロードいただきます。

    【申請時の留意点】

   ・以下の5項目すべてが確認できない領収書は不備となり、費用補助を受けることができませんので、領収書発行時によく確認してください。

     ①医療機関名 ②接種者氏名(会社名は不可) ③接種日 ④金額 ⑤新型コロナワクチンであることが分かる記載

   ・医療機関にて接種者ごとに1枚の領収書を発行いただくようご協力をお願いいたします。

   ・健保組合から照会させていただくことがありますので、領収書原本は手許に保管願います。 

        

   5.支払い時期

    原則、2月の給与支給日に各自の給与支払口座へ振り込みます。     

      任意継続の方は、加入時に健保で登録された各自の銀行口座へ振り込みます。

           

   6.その他留意事項

  ❖ 領収書がない場合は費用補助を受けることができません。

  ❖ 領収書として不備があるものは認められません。

  ❖ 申請内容に不備がある場合は、当健保組合より被保険者(または申請者)に照会しますので、すみやかに返信してください。

  ❖ 申請期間以降の申請、および、接種期間外の接種の申請は、理由を問わず受け付けしません。

  ❖ 費用補助の対象となるワクチンは、日本で承認されたワクチンのみです。

  ❖ 海外で接種した場合の費用は、補助対象となりません。

 

    <問い合わせ先>

    ・新型コロナワクチン予防接種補助に関して: 健康保険組合・新型コロナワクチン予防接種補助担当DL.kenpo.corona@takeda.com

              ※よくある質問はこちら

    ・MY HEALTH WEB初回登録に関して :MY HEALTH WEB ヘルプデスク(TEL:03-5213-4467)

              ※初回登録ガイドはこちら  ※よくあるお問い合わせはこちら

トップへ