ページ内を移動するためのリンクです。
保健事業
現在表示しているページの位置です。

健康診断を受けよう

  • よくある質問

受診券による健診

内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目した、生活習慣病予防のための保健指導を必要とする方を抽出する健診です。武田健保が発行する「受診券」を、特定健診の対象者にお送りしています。

  • ※一般健診・日帰りドックを受診された場合は、特定健診を受診したことになります。
  • ※一般健診・日帰りドック・受診券による健診は、年度内1回、いずれかのみの受診です。

対象者

  • *40歳以上の被扶養者・任意継続者・任意継続者の被扶養者
    (年齢は毎年3月31日時点の年齢。今年度75歳になる方は、75歳の誕生日前日が有効期限。)
  • *受診券は、毎年5月下旬~6月上旬に被保険者のご自宅宛に郵送します。
  • *受診券の有効期限は、翌年の3月31日までです。

自己負担

  • *無料

受診期間

  • *毎年4月1日~翌年3月31日

注意事項

  • 受診日に当組合の資格を喪失している場合は受診出来ません。
    万一受診された場合、健保負担分を含めた健診に関わる全ての費用を負担いただきます(遡及の喪失の場合も同様です)。

健診機関

  • *下記、検索サイト内に掲載の健診機関

受診方法

  1. 医療機関へ、受診券を利用した特定健診が受診できるか、電話で確認のうえ予約する
  2. 健診当日、健康保険証・マイナ保険証・資格確認書等と、受診券(当組合発行)を持参して健診を受ける

検査項目

【受診券による健診(特定健診)の検査項目】
問診 質問票(服薬歴、喫煙歴等)
理学的検査 診察
身体計測 身長
体重
BMI
腹囲
血圧測定 収縮期血圧/拡張期血圧
検尿 尿糖
尿蛋白
血液検査 脂質検査 空腹時中性脂肪
(やむを得ない場合には随時中性脂肪)
HDLコレステロール
LDLコレステロール
血糖検査 空腹時血糖またはHbA1c
(やむを得ない場合は随時血糖)
肝機能検査 AST(GOT)
ALT(GPT)
γ-GT(γ-GTP)

オプション検査

  • *受診券による健診のオプション検査はありません。

※自治体がん検診のご案内

「肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん」の5つのがん検診については、全て、ほとんどの自治体で検診を実施しており、一部の自己負担でがん検診を受けることができます。
無料クーポン券など、自治体からのがん検診のご案内を受け取った方は、ぜひ、この機会に、無料クーポン券を利用して、がん検診を受けましょう。

【受診券に関するお問い合わせ先】
武田薬品健康保険組合
Mail:DL.kenpo_qa@takeda.com

登録されているよくある質問と回答はありません。

トップへ